にんじんブログ

にんじんの生活・勉強の記録です。

MENU にんじんコンテンツを一望しよう!「3CS」

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Life, Vitalityの違いは?

英単語で「Life」(生命)、「Vitality」(生命力)というものがあります。これらはどのように違うのでしょうか? 『印欧語根を用いた英単語学習辞書』によれば、ふたつの語源は異なっています。 Lifeは、””leip-”(居座ること、くっつくこと;脂肪) Vitali…

現象学の2つの問題について

果たして、目の前にあるあの「ドア」は実在するのでしょうか? デカルトはすべてのものを疑い尽くし、とうとう我へと到着したように、彼はやはりあのドアの存在も認めないことでしょう。疑い得る、なぜならまぼろしかもしれないから。ここに「果たしてそうで…

いろいろな問題圏

生活上の主な困難は金銭によって表示されることが多いようです。 たとえば食事に気を付けるというのも、お金というものをいくらそこにあてるか、という観点で為される。栄養がたくさんほしいならたくさんお金を払わなければならないからです、一般には。それ…

理由、目的、意味について

わたしたちは「理由」と「目的」と「意味」がそれぞれ異なることに対してどれぐらい敏感でしょうか。にんじんはこれらの違いをあまり深くは考えたことがなかったのですが、『目的にかなうように行為することは、理由にかなうよう行為することである』(『意…

大人と子供について

大人とはなにか、あるいは、子供とはなにか。 それは法律などにおける規定に関する問いではなく、むしろ、そのように規定させしむる根源に関する問いであろうと思われます。わたしたちがそれを問うのはなぜでしょうか。自分が「大人」の側でありたいから、あ…

労働関係一般知識・過去問まとめ【社会保険労務士】令和元年度

労働契約法 ①労働契約法第4条第1項は、「使用者は、労働者に提示する労働条件及び労働契約の内容について、労働者の理解を深めるようにする」ことを規定しているが、これは労働契約の締結の場面及び変更する場面のことをいうものであり、労働契約の締結前に…

徴収法過去問まとめ【社会保険労務士】令和元年度

今度は徴収法です。 共通 (1)総則 第一章 総則(趣旨)第一条 この法律は、労働保険の事業の効率的な運営を図るため、労働保険の保険関係の成立及び消滅、労働保険料の納付の手続、労働保険事務組合等に関し必要な事項を定めるものとする。(定義)第二条…

【社会保険労務士】徴収法・労働保険事務組合とは

労働保険事務組合とは? 労働保険事務組合とは、事業主の団体又は連合団体であって・一定以下の規模の事業からの委託を受けて・印紙保険料を除く労働保険事務を処理することのできるものです(徴収法33条)。 ※基本的には組合に属している事業主からの委託に…

雇用保険法まとめ【社会保険労務士】令和元年度

内容 (1)事務の管轄:施行規則 ① 雇用保険法第38条第1項に規定する短期雇用特例被保険者に該当するかどうかの確認は、厚生労働大臣の委任を受けたその者の住所又は居所を管轄する都道府県知事が行う。 ⇒ ✖ まずはこちら。 第八十一条 この法律に定める厚…

【令和2年社労士試験対策】労働基準法対策「就業規則」を徹底的に。

出る可能性が高い就業規則分野をまず潰しましょう。 ⇩ にんじんが使用するテキスト みんなが欲しかった! 社労士の教科書 2020年度 (みんなが欲しかった! シリーズ) 作者: 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2019/10/09 メディア: 単行本(ソフトカバー) 第…

存在問題を身近に感じよう!🥕 + 『存在と時間』の理論批判

本日のテーマは「存在」です。 マルティン・ハイデガー (シリーズ 現代思想ガイドブック) 作者: ティモシークラーク,Timothy Clark,高田珠樹 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2006/06/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 2回 この商品を含むブログ (8…

【令和2年社労士試験対策】労働基準法対策・択一式

労働基準法分野は、かなり多彩です。択一式は毎年大問が7つ出ます。 五章(安全衛生)・七章(技能者の養成)・八章(災害補償)・十章(寄宿舎)の出題は相当にレアケースで、基本的にはそれ以外の章を用いた問題が出ます。章をまたいで出題されることもあ…

労災保険法まとめ【社会保険労務士】令和元年度

内容 (1)派遣労働者に係る災害の認定 ①派遣労働者に係る業務災害の認定に当たっては、派遣労働者が派遣元事業主との間の労働契約に基づき派遣元事業主の支配下にある場合及び派遣元事業と派遣先事業との間の労働者派遣契約に基づき派遣先事業主の支配下に…

にんじんと読む「暇と退屈の倫理学」🥕

本日のテーマは「退屈」です。 嫌い嫌いも好きのうち、といいますがこの正反対の二極を結合せしめるものはなにかを考えてみましょう。結論からいえば、それは〈退屈〉です。 暇と退屈の倫理学 増補新版 (homo Viator) 作者: 國分功一郎 出版社/メーカー: 太…

労働安全衛生法まとめ【社会保険労務士】令和元年度

過去問のチェックポイントまとめです。 安衛法は通達とか最判例がどうとかよりも、法律に書いてあることが素直に出てくる傾向にあります。 令和1年まとめ (1)安全衛生管理体制 - 特定元方事業者 素直な問題。 (2)譲渡等の制限・具体例 数十項目も覚…

労働基準法まとめ【社会保険労務士】令和元年度

過去問チェックポイントまとめです。 基礎 法律 通達 最高裁判例 基礎 男女同一賃金の原則(4条):女性であることを理由とした賃金差別✖ 強制労働の禁止(5条):合意なく働かせるな 公民権行使の保証(7条) 労働者の定義 要暗記 【通達:光genji通達】 賃…