にんじんブログ

にんじんの生活・勉強の記録です。

MENU にんじんコンテンツを一望しよう!「3CS」

にんじんと読む「おしゃべりな腸(ジュリアエンダース)」🥕 便の話

(ウンチのお話 中身・色・形)

 ウンチの構成要素をみてみましょう。4分の3が水分です。残りは固体。ではその固体はどういう構成になっているのか。3分の1が引退する細菌、もう3分の1が消化できない食物繊維。フルーツや野菜をたくさん食べると便を大きくすることができます。それでもう3分の1は身体が必要としないもの、たとえば吸収されなかった薬、色素、コレステロールなどです。

 ウンチの色はたいてい同じ色です。尿もそうですね。材料は血液です。解体された血液の色素はまず緑色になり、そうして黄色になります。だから尿は黄色いわけです。で、腸内細菌の効果で茶色になります。だからウンチは茶色い。……というわけで、ウンチの色は身体の異変を教えてくれるシグナルにもなっています。

  •  ウンチの茶色が薄かったり黄色だったら? 原因は2つ考えられます。血液をバラす過程か、腸内細菌で茶色に着色する過程です。前者はジルベール症候群といって血液分解酵素に問題があり、後者は腸内細菌がうまく働いていないということになります。抗生物質を服用したり下痢のあとにそうなることもあります。
  •  ウンチが灰色だったら? これは病院に行くケースです。材料の血液色素がウンチに到着していないのです。これは肝臓から腸への通路の障害と考えられます。いいことはありません。
  •  ウンチが黒か赤だったら? 赤い場合はただの痔でしょうが、黒い場合は血液自体がウンチに混じっているのです。色素ではなく血が混じるということは……。

 次はウンチの形です。「ブリストルスケール」といって7分類されています。

  1.  ナッツタイプ。小さなかたまり。出しづらい。
  2.  石ソーセージタイプ。表面がゴツゴツしている。
  3.  ひび割れソーセージタイプ。表面にひび割れがある。
  4.  歯みがきペーストタイプ。
  5.  ばらばらの柔らかいまとまり。
  6.  おかゆタイプ。
  7.  完全に液体。

 まともなウンチはひび割れソーセージか、歯みがきペーストです。表面が滑らかでやわらかいものです。タイプ1は完全に便秘。消化されない食べ物が100時間も腸内をさまよっています。タイプ7はいうまでもなく下痢。

 ウンチが沈む様子も観察して見ましょう。まともなウンチはガスを含んでいるため、ゆっくり沈みます。ドスンと落ちるものは正常ではありません。

 

超リアル ウンコ Fake Poop

ウンコはどこから来て、どこへ行くのか ──人糞地理学ことはじめ (ちくま新書)

うんこ入浴剤