にんじんブログ

にんじんの生活・勉強の記録です。

MENU にんじんコンテンツを一望しよう!「3CS」

公的年金について

 財布から毎月持っていかれるお金。そのうちの一つが「年金」です。最近は企業から年金保険というような商品が出ていますが、ここで解説するのはお国の年金です。

 

  •  三階建ての年金像
  • すべての基礎・国民年金
    • 国民年金は「20歳から60歳未満の人」が加入します。
    • 国民年金の被保険者は三種類います。
    • 保険料の納付は毎月、次の月の末日までに行います。
    • 収入が少ない場合は免除制度が使えます。
    • 支払った保険料は全額が所得から控除されます。
  • 老齢基礎年金
    • 条件:受給資格期間が10年以上
    • 受給額:77万9300円(平成30年度)(受給開始は65歳から)
    • 繰り上げと繰り下げ
    • 第一号被保険者のための制度
  • 障害基礎年金
    • 条件は3つあります。
    • 年金額は障害の級数によります。
  • 遺族基礎年金
    •  要件:「保険料納付期間+保険料免除期間」が全保険者期間の2/3以上ある。
    • 受給できる遺族:「子」または「子のある配偶者」
    • 年金額:77万9300円(老齢基礎年金と同じ)
    • 寡婦年金」と「死亡一時金」
  • 厚生年金の給付
  • 老齢厚生年金の全体像
  • 特別支給の老齢厚生年金
    • 要件:老齢基礎年金受給資格期間を満たしている+厚生年金1年以上
    • 受給額の計算
    • 支給開始年齢
    • 受給の特例
  • 65歳からの老齢厚生年金
    •  要件:老齢基礎年金受給資格期間OK + 厚生年金1か月
    • 受給額の計算
    • 老齢厚生年金を増やす制度(繰上げ繰り下げ、加給年金)
    • 老齢厚生年金額を減らす制度(在職老齢年金)
  • 障害厚生年金
    • 要件は3つ
    • 受給額は障害等級による
  • 遺族厚生年金
    • 要件:3つのうち1つ当てはまればOK
    • 受給できる遺族:配偶者・子 > 父母 > 孫 > 祖父母
    • 加算する制度 ①中高齢寡婦加算 ②経過的寡婦加算

 

続きを読む

はてなブログはじめました

2018年の夏の終わり...

 ブログをはじめることにしました。2016年頃からなんとなく考えていましたが、なんとそれから2年も経ってしまいました。行動に起こすまでが長いので、このブログもゆるゆると続けていければよいなと思います。