にんじんブログ

にんじんの生活・勉強の記録です。

MENU にんじんコンテンツを一望しよう!「3CS」

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

(気象)大気の熱力学入門

乾燥空気の気体定数を求める 気体における圧力・密度・温度は密接に関連している。 初等力学において空気抵抗あるいは物体の損壊や回転等々を考慮しないように、気体の研究においてもその理論構成にあたっては、ある程度制約条件を設けるのが望ましい。これ…

にんじんと挑む「存在と時間」補論

本編第一回はこちら。 carrot-lanthanum0812.hatenablog.com Sein(ザイン)の訳について 現存在が選ばれたことについて 気遣いと世界内存在、道具 世人 存在は問う必要があるか? 開示性について 開示の構造 改めてはじめから 存在の意味 現存在の実存 <文…

「不安のメカニズム」を読んだよ。

今日は「不安のメカニズム」を読みました。 神経組織 私たちの神経は次のように分類されます。 中枢神経は脊髄から脳にかけて、末梢神経は脊髄から体の各部分に向けて流れます。 自律神経が「自律」と呼ばれるのは、私たちの意志でどうにかするものではない…

雲の覚え方!

十種類しかない雲 雲の本なんかを見てると、腐るほど雲の名前が出て来ますよね。 分類厨のにんじんはその洪水に溺れて見る気が失せるのですが、みなさんはどうでしょうか? そこで今回は、空に浮かぶあの雲を十種類に分けてしまおうという話をします。この記…

2020年度社会保険労務士 対策記事!🥕

本日のテーマは「社労士」! 令和元年試験に落ちたことが、結果を見なくてもわかる勢ことにんじんです。ちょっとこのあたりで落ち着いて、2020年度(令和2年)試験の対策について考えていきましょう。 社労士試験の目標は、合格基準を満たすように点をとるこ…

#42 ひとりでいること

原稿用紙一枚で書く日記。#42 最近、〈社会不安〉に関心を持っていろいろ調べている。どんな影響があるのか、どう治していくのか? それと真剣に向き合うことはもちろん大事なのだけれど、一方で、実はきっと人間関係の不安って大したものじゃないんだろうな…

認知行動療法・自分で治す〈不安〉(日常気分記録表)

本日のテーマは「〈社会不安〉を自分で治す」です。 にんじんが本を参考にしつつ、勝手に言っているだけなので専門家の記述が直接見たい場合は本をあたってください。 不安もパニックも、さようなら 不安障害の認知行動療法:薬を使うことなくあなたの人生を…

「DEATH 死とはなにか」を読む

日本語縮約版ということですが、読んでいきたいと思います。 「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 日本縮約版 作者: シェリー・ケーガン,柴田裕之 出版社/メーカー: 文響社 発売日: 2018/10/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含…

にんじんと一緒に気象学入門!

本日のテーマは「気象学」です。 気温とはなにか 地表の温度 太陽と気温 圧力 密度 気体の状態方程式 気柱 浮力:彼らはみんな浮いている 風 水の研究 湿度 雲ができるよ・エアロゾル 疑問点いろいろ 対流圏よりさらに上へ! 気温とはなにか 温度とは物体を…

「体力」を整理する

本日のテーマは「体力」です。 最近体力がなくなってきたとは思いませんか? そういうわけで体力をつけましょうという話になるのですが、そもそも体力ってなんなのかわからないと、そもそも何をつければいいのかわかりません。 体力とはなにか 体力(physica…

社会不安を整理する

本日は「社会不安」を整理していきましょう。 社会不安障害については先日記事にしました。しかし、「障害」にはいたらずとも社会不安は誰もが感じているものです。 carrot-lanthanum0812.hatenablog.com 社会不安の4タイプ 遂行不安 他人から見透かされる…

ハマらないつもりがハマってしまう時間術「ポモドーロ・テクニック」

本日のテーマは「ポモドーロ・テクニック」です。 まず説明しなければならないのはどんなテクニックなのかということだと思いますが、これがとても簡単です。 25分集中して、5分作業から離れる これだけのことです! 人間の集中力はそんなにもちません。…