「アルバイト応募」。特に履歴書の作成です。

ニートの歩き方 ――お金がなくても楽しく暮らすためのインターネット活用法
- 作者: pha
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/08/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 16人 クリック: 1,642回
- この商品を含むブログ (103件) を見る
求人サイト
まずはお仕事探しから。
★マイナビバイト★でバイト・アルバイトの求人・仕事探し!|Web応募もOK
【タウンワーク】でアルバイト・バイト・パートの求人・仕事探し!
バイト・アルバイト探しなら【マッハバイト(旧ジョブセンス)】
短期バイト・単発アルバイト専門に「ショットワークス」というのもあるそうです。検索してついさっき初めて知りました。
追記:
調べてみると、ショットワークスの求人には勤務時間のほかに「集合時間」というのがあって勤務時間より30分とか1時間とか設定されているものもあります。賃金は発生しないそうです。準備行為は労働時間にあたると思うのですが、どういうことなのでしょう? ショットワークスを紹介する記事たちは「集合時間に注意!」と言っていますが……。中には90分も早く集合するように指示している求人もあるんだとか。
「集合時間が早いと拘束時間が長くなるよ注意してね」とかいうレベルではない。
あるいは派遣登録して、紹介される仕事を受諾するパターン。
派遣の求人情報・仕事を探すならリクナビ派遣-人材派遣の仕事情報サイト
決まったら履歴書作成
履歴書作成は基本的にコンビニで売っているものを使っていくのですが、正直書くのが面倒くさく、何件も受けるような場合は履歴書購入費用すらも痛くなってきます。
そこでご紹介するのが「電子履歴書」です。
利用料金は無料、サイズはA4とA5から選べてそれぞれ6パターンの履歴書があります。名前や学歴などを打ち込むとpdfファイルで出力してくれるので、それをコンビニに持って行って印刷すればよいのです。印刷代は10円ぐらいです。
証明写真が高すぎる
証明写真を駅などにある機械でとると、それだけで一時間分の給料ぐらいが飛んでいきます。さすがにそれでは割りに合わないので200円ぐらいで印刷してしまいましょう。ネットワークプリントです。
スマートフォンのカメラで撮影して、その画像データをネットワークプリントに送信し、それをコンビニで印刷できます。もちろんモノクロコピーのようなペラッペラの紙で出てくるわけではなく、きちんとした体裁をとって出てきます。お値段は200円ほどで、四枚ほどの証明写真が手に入ります。証明写真のサイズも選べます。

- アーティスト: 長渕剛
- 出版社/メーカー: FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
- 発売日: 2016/11/16
- メディア: MP3 ダウンロード
- この商品を含むブログを見る