にんじんブログ

にんじんの生活・勉強の記録です。

MENU にんじんコンテンツを一望しよう!「3CS」

にんじんと読む「社交する人間」 序章

序章 社交への飢餓

現代では社交は無用ではないまでも、生活の周辺的な営みと見なされている。社交はたかだか社会生活の潤滑油にすぎず、より役に立つ人間関係をつくるための手段だと考えられている。それと背中あわせに、人びとは社交という行為の内容をも甘く見ていて、人間が義務や規律から解放されて、互いに優しく許しあう営みだと思いこんでいる。「友達がほしい」という若者は、友達が親や教師より寛容であり、組織の上司や同僚より甘えやすいことを期待している。

社交する人間―ホモ・ソシアビリス (中公文庫)

 どきりとする文章である。この社交に対する「軽視」と、これに続く社交の「鬱陶しさ」を現代人は抱え込んでいる。だが歴史において人間は、社交のために命をかけることさえあった。